mtkeTHのいろいろなお話
ホーム
ピグ
アメブロ
更年期の抜け毛と大事な頭皮ケア
Amebaトピックス
毎日飲んでいる炭酸ドリンク
美容師さんに勧められた似合う髪型
はじめて行った京都の祇園祭の山鉾
夜勤で疲れた夫に作ったスタミナ麺
藤本美貴 仕事の合間の休憩中の様子
捨てられない人にとても大事なポイント
4人で挑むも惨敗した予約の戦い
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
mtkeTHのいろいろなお話
元塾講師、現在は山口県で「求人情報フリーマガジンもってけ!」を取り扱う株式会社ビジネスアシストの周南営業所で営業をしています。「山口県を元気にしたい!」と日々東奔西走しております。 仕事や日常の気付き、PCやiphoneについてなど取り留めなく書いています。
最新の記事
結構前に買っていた本を読み終えました。その中に「文書作成のコツ」という項目がありました。
休みの日には本屋でビジネス書を読むのがだいたいの習慣。
ブログお引越ししました。
「iPadがもたらす新しい生活」
「PCが壊れたら呼ばれる男」
「人の影響って大きい」
「Facebookの可能性を感じ始めた今日このごろ」
「求人にはいい季節みたいです」
「機械などの動くものの構造を見るとわくわくする男」
「原発のニュースを見て」
[
一覧を見る
]
[
画像一覧を見る
]
テーマ
ブログ ( 1 )
仕事 ( 15 )
iPhone ( 7 )
私事 ( 31 )
PC ( 15 )
英語 ( 2 )
時事 ( 7 )
Simplog ( 2 )
カレンダー
<<
7月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログ内検索
Tsutomu Hitaka
バナーを作成
ブログ画像一覧を見る
このブログをフォローする
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
最初
次のページへ
>>
2013-06-16 13:23:00
結構前に買っていた本を読み終えました。その中に「文書作成のコツ」という項目がありました。
テーマ:
Simplog
結構前に買っていた本を読み終えました。その中に「文書作成のコツ」という項目がありました。
すごく簡単なことなんですが、半角英数や中央揃え、フォント合わせをしてない資料はそれだけでなんだか稚拙な感じがします。
細かな点ですが気遣いの部分でもありますよね!
mtkeTHさんのSimplogを見る
AD
コメントする
6
リブログする
いいね!した人一覧
コメント一覧
ポスト
記事を報告する
2013-06-16 06:37:00
休みの日には本屋でビジネス書を読むのがだいたいの習慣。
テーマ:
Simplog
休みの日には本屋でビジネス書を読むのがだいたいの習慣。
例えばマネジメントひとつとっても様々な切り口があり、そのどれもが魅力的な手法に感じます。
だから読んだあとには必ず「自分の立場、環境にはどの部分が生かせるか?」をしっかり考えないと杓子定規な考え方を押し付けるようになってしまうのかもしれません。
インプットしたらそれを咀嚼する時間が必要だと思います!
mtkeTHさんのSimplogを見る
コメントする
リブログする
ポスト
記事を報告する
2012-04-15 00:25:08
ブログお引越ししました。
テーマ:
ブログ
はてなブログに引越ししました。
良かったらそちらも見てくださいm(_ _)m
はてなブログ Getting My Life Better
コメントする
リブログする
ポスト
記事を報告する
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
最初
次のページへ
>>
ブログ画像一覧を見る
このブログをフォローする
このブログのフォロワー
フォロー
このブログの更新情報が届きます
フォロワー4人
一覧を見る
11月16日は記念日ぞうさんの日・絵本と物語のある街[山口県知事賞/山口県教育長賞/絵本作品公募2015】
( by mirainewspaperさん )
iPhone,Evernote活用! もじゃのお勉強メモ
( by mojamojamoja5さん )
手もみらくや下松店 武田
( by sin4215さん )
お気に入りブログ
iPhone,Evernote活用! もじゃのお勉強メモ
( by mojamojamoja5さん null)
芝辻幹也のグダるブログ♪
( by mickey-sharecotoさん null)
estelの「iPod touchっていいかも」
( by eatel3103さん null)
ホシ☆ユカ オフィシャルブログ
( by arigatou-kizunaさん null)
ソーシャルメディアが社会を変える!
( by groupriseさん null)
一覧を見る
※著作権についてのご注意